忍者ブログ

株式会社いとう システム営業部 医療・介護チーム

医療と介護と、ときどき雑談

[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は花の金曜日Folppwers FridayでFFです。


本日は、国際福祉機器展 in 東京ビッグサイト に行ってまいりました

会場はものすごく広く、来場者も多くかなり大きなイベントなんだと
行ってからやっと理解。



お昼をまたいで、介護のソフトの説明を聞いたり他の展示物を見たりしていましたが、

14:30・・・
とても楽しみにしていたパワードスーツの展示を見に行きました。

従来の半分の重さで支える事が出来るようになるそうです。
つまり、100kgの人を50kgを支える力で持ち上げれられます。


見るだけでは飽き足らず
せっかくなので抱いてもらいました
b5540d4c.jpeg










どうですか?
まるでヴァージンロードを歩く夫婦のようでしょう?



将来的に、このスーツが全国的に普及するようになったら、
介護士の方の身体的負担がかなり減ると思います。
今後の開発が楽しみです。
PR
今日は木曜日なのです

ところで今日は何の日かご存知ですか?
今日は「くるみの日」だそうですよ。

く(9) る み(3)  と くるみは丸いから(0)で
9月30日はくるみの日!!
ということですが、だいぶ無理がある気がします。



9月29日~10月1日まで
「第37回 国際福祉機器展」が東京ビッグサイトで開催されています。

やはり注目は介護ロボットです!
私も個人的に大注目ですよ。


以前、ブログで書かせていただいたパワードスーツ「HAL」をはじめとし、
声で指示を出すと介護ベッドの一部が車椅子になったり、
最適な力の入れ方を実現した「洗髪ロボット」など・・・

まさに、かゆいところに手が届く最新の介護ロボット達が勢揃いです。


「介護戦隊 ケアレンジャー」の結成も遠くはなさそうです。

ケアレンジャーの活躍にご期待ください。
岡山大学病院で
内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」が導入されました。

アメリカでは1万台以上、国内でも数台導入されているようです。


医師が内視鏡をのぞきながら3本のアームを遠隔操作にて動かして手術します。
内視鏡挿入の穴をあけるだけなので、患者への負担が少なくてすむそうですよ。


これが噂のダ・ヴィンチです。

極小の鶴だって簡単に折れます!
小さな千羽鶴が必要になった際には導入を御検討ください。
価格は¥3億1500万円になります。
高価な千羽鶴ですね。
週の真ん中水曜日

朝が寒いと布団が恋しくなりますね。
起きるのがつらい季節がやってきました。


27日、厚生労働省で
30都道府県が「広域化等支援方針」を年内に策定する予定
ということを発表しました。

広域化等支援方針について説明をすると長くなるのですが
簡単に説明すると、

「市町村単位の国民健康保険を都道府県単位にしてしまおう!!」
というものです。

興味のある方はこちらをご覧ください
http://www.wic-net.com/pdf_downloader/1390/8/1

ちなみに長野県は策定予定のようです。



まずは後期高齢者医療制度廃止の際に、
75歳以上を国保に組み込む予定のようです。
そこから徐々に若年層の保険も整備していくとか。


まだまだ多くの問題を抱えている政策なので
今後どうなっていくのか、はっきりとは分かりかねますが
政治の黒い部分が見え隠れする政策のように思えます。

プログをはじめて書いてみた。

ツイッターと違いつぶやく系ではないので少しまじめな話題が必要・・・
すでに文章の書き方がつぶやきかもしれない・・

さて、本日飯田に某SE担当Yさんと某病院へ要望されていたプログラムの
インストール、説明に行ってきました。
ちょうど1年前に要望され他のソフトメーカーですでに商品になっているソフト
を探してみたが・・・・・大手メーカーでもそのソフトはなかったm(__)m

結果、はちみつさんに開発をお願いすることになりお客様と打合せを何度も行い
半年間、開発に開発を重ねようやくテスト版にこぎつけました!

ありがとうはちみつさん・・・

これからテスト運用をおこなってもらうのですが、本日説明ですでに先方の印象
グーーって古いですね。でもそのくらい喜んでいただけたのです。

テスト運用から正規版にできるようこれからも大変ですがはちみつさんお願いします。

前のページ 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[04/28 NG Man]
[04/28 NG Man]
HN:
医療・介護チーム
性別:
非公開

カウンター

P R

忍者ブログ [PR]
template by repe