忍者ブログ

株式会社いとう システム営業部 医療・介護チーム

医療と介護と、ときどき雑談

[1]  [2]  [3

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は花の金曜日Flowers Fridayで「FF」です。

ところで、この「花」ってどういう意味なんでしょう?




今日はレセコンの将来について考えてみますよ。

レセコン界では日医標準レセプトソフト(ORCA)の普及が急速に伸びてきています。
稼動数は8月16日現在で、10,288件。
レセコンシェアでも三洋、富士通に次いで第3位になっています。
電子カルテの普及に伴って、今後もますます進んでいくことでしょう。


さて、なぜこんなにもORCAが普及したのかを考えると
「価格」が大きな要因であると思います。

メーカー製レセコンを購入すると、トータルで200~400万円くらいかかってしまいます。
ところがORCAならトータル100万円前後、構成によってはもっと安価で導入することができます。
また、バージョンアップ時に更新費用などはかかりません。

「日医が作った低価格なレセコン」としてORCAは普及してきたわけです。


それでも、たとえ100万円でも高くて買えないという医療機関は存在しています。
そもそもレセコンは、レセプト作成にかかる時間と人件費と削減する目的で導入します。
しかし、毎月のレセプト枚数が少ない医療機関にとっては、
100万円出してまで導入するメリットはあまり見込めません。

そのような医療機関には更に安いレセコンが求められます。



そこで注目したいのが、ASP、SaaSのレセコンです。

レセコンサーバーを医療機関でなくベンダーにおき、
サービスだけを利用するこのサービスは
さらに安価で利用することが可能となります。

厚労省が今年2月に
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第4.1版」を発表し、
民間ベンダーがASPやSaaSのサービスを提供しやすくなりました。

まだまだサービスの普及は進んでいませんが、
今後普及が進むと考えられます。



今後、サーバーなどは医療機関におかずに、
データセンターにアクセスするのが当たり前の時代が来るんでしょうか。

個人情報が全部データセンターで管理される…
こわい時代です。
PR
週の真ん中水曜日
雨のおかげなのか、今日は涼しくて比較的過ごしやすいです。


「受付エラー連絡表」の回答が支払基金からきました。

保険番号に空欄?があるため読み込めなかったそうです。
でも、なぜ数人だけに空欄が発生したんだろう?
特別な入力してるわけじゃないのに。




ところで、支払基金ではどのようなチェックの方式を採っているのでしょうか。

保険番号は間違っていないのだから、
コンピューターで読み込めなくとも目視していただければ、分かるのでは??

それを受付拒否で再提出なんて…。


レセプト電子化のメリットを受けているのは支払基金ばかりですね。

作業の効率化が、現場にはまったく還元されていないのが現状です。

作業が効率化したのなら、もっと早く診療報酬を払うべき!

それは難しいんですかねぇ。
こんばんは。今日の長野市は小雨が降っています
今夏は異常なまでに激しい雷雨ばかりだったので、小雨は久しぶりなように感じます。


さて、支払基金から
「受付エラー連絡表」というものが送付されてきたことありますか?

エラーの内容は
「次のレコードの項目数が識別情報と一致しません。」
「次の項目に、記録可能な桁数を超えるデータが記録されています。」
というもの。

再請求が必要ということなのですが、返戻とは異なるもののようですし…。
なによりエラー表示された患者データを確認しても、
エラーらしきものが見当たらないんです



電子レセプトのために起こった弊害だとは思うのですが原因不明。

ただいま支払基金に確認中であります。



何か情報お持ちの方は、教えてください。

前のページ HOME

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[04/28 NG Man]
[04/28 NG Man]
HN:
医療・介護チーム
性別:
非公開

カウンター

P R

忍者ブログ [PR]
template by repe