忍者ブログ

株式会社いとう システム営業部 医療・介護チーム

医療と介護と、ときどき雑談

[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週の真ん中水曜日

時間がたつのは早いもので9月も折り返し地点です。



ORCAプロジェクトの「レセ電ビューア」をご存知でしょうか。


電子レセプトでの請求が一部の例外を除き原則義務化になりました。

電子レセプトでは、
厚労省コードのついているものはすべて数字で表されます。

そのため、フロッピーやCD-Rの中を見ても、
コード番号を完璧に覚えていない限り内容を確認することができません。

レセ電ビューアは数字化されたレセ電データをレセプトに戻すソフトです。

画面レイアウトは変わってしまいますが、
シンプルなので逆に見やすいかもしれません。

ちょっと内容を確認したいとき、レセプトチェックを画面で行うときに
使っていただけると思います。


設定はとても簡単。しかも無償提供。

興味がありましたらお声かけください
PR
年内にも「医療ビザ」が発足されるようですね。


中国のお金持ちの人たちが
人間ドッグを受けるために日本に来るようになったのがきっかけでしょう。

日本人は、国内で対応できない病気はアメリカに行って手術をする
というイメージがありますが、
中国にとっては日本なんですかね。近いし。



近い将来、日本は中国に丸ごと買われちゃうんじゃないでしょうか。
日本では市町村合併が流行っていましたし、
国同士でも可能な気がします。

独立・建国はできるんですから、合併・買収だってできるのでは?

国民は黙っていないと思いますが、
もし実現したら国レベルのM&Aということですね。

借金大国日本の時価総額っていくらでしょう?


だいぶ話がそれました…。

週の2日目火曜日

朝起きて、まずやることがあります。
布団をかけなおして丸まります。

窓を開けてるわけじゃないんですが寒くて寝てられないんです…。
先週までは布団を蹴飛ばしていても平気だったのに。




昨日、厚生労働省に自殺予防サイトが設立しました。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/←ここです。

悩み相談のほかに、経済的支援をしたり、同じような病気を抱えている人の
コミュニティーを作ったりしているようです。

精神的な病気を抱えた人のための総合サイトです。

うつ病や自殺者による経済的損失は2.7兆円ですから
国が動くのも当然ですよね。
自殺者が増加すれば、必然的に税収は減ってしまうわけですから。


自殺での死亡者は年々増えているようですし、
うつ病患者は、日本国内で400万人以上と言われています。

市町村別人口ランキング第1位の横浜市の人口が約370万人、
長野県内第1位の長野市の人口が約38万人。

長野市が横浜市の10分の1ということと、
400万人というのが、いかに多いのかわかりますね。


身体は健康診断や人間ドッグで病気が明らかになりますが、
こころの病気はどうしたらいいんでしょう。


筆者は趣味=献血と公言できるほどの献血好きです。
献血は「愛」です。I Love 献血


「どこが魅力なの?」
と聞かれると困ってしまいますが、
人の役に立ち社会に貢献できることですね。

つまりは自己満足です。



最近というか前からの悩みなのですが、
私はHb値(ヘモグロビン量)がいつも低いんですよね

いつも下限ぎりぎりで、たまに低すぎて献血できなかったりします。
前々回は低すぎてできず、昨日リベンジで行ったのですが
看護師さんが数値を再度確認するほど下限値ギリギリでした。
あぶなかった。。

行きつけの献血ルームの先生に顔を覚えてもらったようで
行くたびに「内科に行って検査をした方がいい」「鉄分を採れ」と
御指導いただくわけですが、内科行ってません…。
鉄分はとるようにしてますが、ぜんぜん足りないようです。
私は妊婦さん並に鉄分が必要な体なのかもしれません。



献血をすると血液検査の結果が送られてきます。
基準値もしっかり載っているので
自分の血液の状態を知る良い情報になると思います。
しかも検査費用は無料です。

健康が気になる方は、
一度献血をしてみてはいかがでしょうか。
おはようございます。
週の始まり月曜日
今日の長野市は朝から雨で、ジメジメしながらも涼しいです。


9月10日に健保連から
「平成21年度高額レセプト上位の概要について」が発表されました。
http://www.kenporen.com/press/main.php←詳細はこちら



月額医療費第1位の方の医療費は

38,280,620円!

主病名は血友病だそうです。
治療に使う血液製剤が高価のためにこれほどの金額になったみたいですね。

予想以上の金額です。


月額でこの金額ということは、
単純計算で年額にすると約4億6千万円也。

サマージャンボ当たっても足りない…。
BIGが当たってやっとおつりが来ます。



医療費がこれほど莫大であっても
血友病は国が指定した長期高額疾病に該当するので
患者の窓口負担限度額は1万円となります。
つまり38,270,620円は交付金と保険でおりるということです。


当然といえば当然なのですが
保険は入っとくべきですね!

前のページ 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[06/28 Mr.NG]
[04/28 NG Man]
[04/28 NG Man]
HN:
医療・介護チーム
性別:
非公開

カウンター

P R

忍者ブログ [PR]
template by repe